ジャパニーズウイスキーの種類をご紹介!【大名のDining Bar gravitas】

みなさんこんにちは、天神から8分、赤坂から7分の
大名の【Dining Bar gravitas】です!
11月も中盤までやってきました。
売られているお菓子やお店の装飾もクリスマス一色になってきています。
気分も少し浮かれた気分になってしまいますね。
ですが、気持ちを引き締めて年内を乗り切りましょう!
前回はウイスキーの種類をご紹介しましたね。
そこで今回は、ここ日本のウイスキーをご紹介していこうと思います。
ジャパニーズウイスキーには
◆モルトウイスキー
スコッチに代表される本格派のウイスキーで、
一つの蒸留所だけで造られた「シングルモルト」と
複数の蒸留所で造られたモルトウイスキーを混ぜた「ピュアモルト」に分けられます。
◆グレーンウイスキー
最近どんどん人気が出てきているウイスキーで
効率的に造ることであまり手間なく高アルコールの原酒を生み出すことができます。
味は非常に飲みやすく、あまり個性がないと言われますが、
元々は単体で飲む用につくられたのではなく
他のモルトウイスキーと組み合わせてブレンデッドウイスキーを造るためのものでした。
◆ブレンデッドウイスキー
日本だけではなく世界的に消費量の高いウイスキーで
数種類のモルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜて造られています。
数種類混ぜることによって、複雑ながらバランスの取れたウイスキーに仕上がるのです。
この3種類があると言われています。
みなさんが良く飲んでいるのはどのウイスキーでしょうか?
当店でもたくさんのウイスキーをご用意していますので、
ウイスキーが初めての方や、いつもと違ったウイスキーを飲んでみたいという方は
お気軽にお声掛けくださいね(^^♪
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
大名の朝まで飲める隠れ家のようなバー
【Dining Bar gravitas】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-11-4
どんぱビル203
18:00~05:00(L.O.04:30)
092-741-3922
ご予約はこちら
お問い合わせはこちら
この記事へのコメントはありません。