ウイスキーの種類は何がある?【大名のDining Bar gravitas】

みなさんこんにちは、天神から8分、赤坂から7分の
大名の【Dining Bar gravitas】です!
11月8日の本日は《立冬》、つまり冬の始まりです。
本格的に寒くなってきますね。しっかりと着こまないと風邪をひいてしまいます。
特にgravitasへお越しになる時間帯は、かなり冷え込むことと思います。
しっかりとgravitasで温まっていってくださいね(^^♪
本日はウイスキーの種類についてご説明していこうと思います。
以前もウイスキーの種類を少しご紹介いたしましたが、(こちら)
まだまだたくさんあるって知っていましたか?
カナディアン
その名の通り、カナダ国内のカナダの法律に従って作られたウイスキーです。
ウイスキー初心者のかたにも飲みやすいウイスキーで、
独特な香りが好きな方には物足りなさを感じるかもしれません。
アイリッシュ
アイルランドと北アイルランドで作られているウイスキーで、
いくつか定義はありますが、ピート(炭化のあまりすすんでいない野草や水生植物のことで、
これによってウイスキー独特のスモーキーな香りが生まれます)をほとんど使用せず作ります。
ライトで飲みやすく、ロック・ストレートで飲むことが多いかもしれません。
gravitasではこだわりのウイスキーを多数ご用意していますので、
糖質が気になる方にもおすすめのウイスキーはぜひ当店でお楽しみください。
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
大名の朝まで飲める隠れ家のようなバー
【Dining Bar gravitas】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1-11-4
どんぱビル203
18:00~05:00(L.O.04:30)
092-741-3922
ご予約はこちら
お問い合わせはこちら
この記事へのコメントはありません。